私たちの
取り組み

私たちの取り組み

河野製紙は、紙・パルプの主要原材料である
⽊質資源=⾃然を分けてもらっている
という想いから、
地球・⾃然に恩返しできるよう、
環境への取り組みの⼀環として以下のような
活動をしています。

SDGsへの取り組み河野製紙のSDGs宣言

私たち河野製紙株式会社は、SDGs目標達成に貢献すべく、「ティッシュで笑顔を創りたい」を企業コンセプトとし、お客様はもちろん従業員も含め、笑顔を創れる企業を目指す事業活動に取り組んでおります。

地域・環境への貢献をはじめ、商品開発を通して持続可能な社会の実現に取り組んで参ります。

  • 取り組み①製品を通じた貢献

    • SDGs 13-気候変動に具体的な対策を
    • SDGs 15-陸の豊かさも守ろう
    • ・環境に配慮した製品の提供に努めている。
    • ・森林認証(FSC認証)を取得しており、環境にやさしいパルプを使用して製品を製造している。
    • ・ミルクカートン再生原料を使用した製品を製造している。
    • ・製品の保湿成分は食品添加物等の規格に合致しているものを使用することにより安全性を確保している。
    • ・廃棄物削減のため、紙類の分類を行っている。
  • 取り組み②環境資源への貢献

    • SDGs 6-安全な水とトイレを世界中に
    • SDGs 7-エネルギーをみんなにそしてクリーンに
    • SDGs 12-つくる責任つかう責任
    • ・省エネ法の定期報告書にて、温室効果ガス量を把握し、削減計画も立てている。
    • ・自社のエネルギー使用量については月次の光熱費等で確認・把握している。
    • ・社内の照明設備のLED化による省エネを推進し、節電に取り組んでいる。
    • ・汚泥(パルプ繊維の搾りかす)を汚泥発酵肥料として再利用している。
    • ・工場からの排水は排水基準に則り、適切に処理している。
  • 取り組み③地域社会への貢献

    • SDGs 11-住み続けられるまちづくりを
    • SDGs 14-海の豊かさを守ろう
    • ・工場周辺の美化活動へ参加している。
    • ・緑地や水辺の整備など、生物の生息・生育地の創出・保護に取り組んでいる。
  • 取り組み④働き方を通じた貢献

    • SDGs 9-産業と技術改新の基盤をつくろう
    • SDGs 17-パートナーシップで目標を達成しよう
    • ・よりよい製品作りのための技術開発・特許取得に注力している。
    • ・特許・商標等知的財産権の取得・管理をしている。
    • ・経営理念を明文化している。
    • ・お客様との直接対話の中で、ご意見ご要望をお聞きし、課題解決に努めている。
  • こうちSDGs推進企業

    高知県では、産業振興計画の一つとして、持続可能な地域社会づくりに向けて、県内事業者におけるSDGsの取り組みを推進しています。この取り組みの一環として、「企業価値の向上」や「多様な人材の確保」などとともに、SDGsの取り組みの裾野を広げることを目的とした登録制度を令和3年度に創立され、河野製紙はこうちSDGs推進企業として認定されました。


    https://kochi-sdgs.pref.kochi.lg.jp/company/178/detail/info

    KOCHI SDGs
    こうちSDGs推進企業 登録証
  • 埼玉県SDGSパートナー宣言書

    埼玉県では、安心して暮らせる「日本一暮らしやすい埼玉」を実現するため、環境・経済・社会の3側面で目標を設定し、SDGsの取り組みに推進しています。

    ワンチームでSDGsの取り組みを促進する「埼玉版SDGs」に賛同する企業・団体等へ向けた登録制度を令和2年度に創立され河野製紙は埼玉県SDGsパートナーとして認定されました。


    https://www.pref.saitama.lg.jp/documents/213749/504_01.pdf

    埼玉県SDGsパートナー
    埼玉県SDGsパートナー 登録証

環境への取り組み森を⼤切にする
FSC®/CoC認証の取得

世界の森林の責任ある管理を⽀え、
森を⼤切にすることにつながる
FSC®/CoC認証を2020年1⽉に取得しました。

FSC®とは

FSC®認証は、森林減少など世界の森林が抱える問題や市⺠の環境意識の⾼まりを背景として、1994年に設⽴された国際的な森林認証制度で、世界でもっとも広く認められています。

林業関係者、森林に由来する製品を製造・販売する企業、消費者が⼀緒になって森を守る制度です。

世界中の様々な利害関係者の意⾒を集め、環境・社会・経済のバランスのとれた10の原則、70の基準に基づき森林管理を審査、認証するFM認証、林産物の加⼯・流通プロセスを対象とするCoC認証があり、独⽴した第三者機関により厳正な審査が⾏われます。

認められるためには、
様々な条件を
クリアしなければなりません

  • FM認証

    環境保全の点から⾒ても適切で、社会的な利益にかない、経済的にも継続可能な管理をしている森の事業者に与えられます。

  • CoC認証

    FSC®認証材を、加⼯・流通過程で適切に管理し、細かい規格・ルールを満たした事業者に与えられます。

  • FSC®認証製品

    FM認証・CoC認証の事業者を経てできた製品に、FSC®認証マークが付けられます。

海をキレイにする
「NPO法⼈海さくら」を応援

ティシュの紙の原料はパルプと呼ばれ、⽊をほぐして出る繊維を集めたものです。またティシュを製造する過程でも多くの⽔を使⽤いたします。⾃然の恩恵を受けながら、100年以上ティシュを創ってまいりました。「⼭」と「海」、「⽊」と「⽔」 すべて繋がっているなか、神奈川県江の島で、本気で海をキレイにする団体「NPO法⼈海さくら」の公式スポンサーとして、2005年から継続して応援しています。海も⼭も⽊も、持続可能な地球にするため、河野製紙は⼤切にしていきます。

海をキレイにする「NPO法⼈海さくら」を応援

神奈川県の江の島で2005年から「⽬指せ!⽇本⼀楽しいゴミ拾い」をモットーに、15年間ビーチクリーンを⾏い、清掃活動にイノベーションを起こしてきたゴミ拾い団体「NPO法⼈ 海さくら」。

楽しいゴミ拾いを江の島で展開するほか、Jリーグのチームとのゴミ拾い「LEADS TO THE OCEAN」や現役のお相撲さんとの「どすこいビーチクリーン」など、体験・体感を⼤事にし「楽しく」「楽しめる」活動を継続しています。

第38回高知県地場産業大賞

県内で作られた優れた地場産品や地場産業の振興に貢献した活動を顕彰する第38回高知県地場産業大賞において、絹雲が「高知県産業振興計画賞」を受賞しました。

同商品は世界で初めて「保湿ティッシュ」を発明し、その優れた技術的と、開発に取り組む先進性が高く評価されました。

「高知県産業振興計画賞」受賞①
「高知県産業振興計画賞」受賞②